Tinariwenの渋谷での初来日コンサートで、西アフリカの黒人系の人たちはほとんど見かけませんでした(マリ人のコンサートでありながら黒人系マリ人はひとりもいらっしゃらなかったかも知れません)。
西アフリカの方がたくさん住んでいらっしゃる東京でありながらこのような状況になったのは、その値段だけの理由ではなく、やはりそのメッセージ性によるのでしょう。
続きを読む "Tinariwenのメッセージ性(その2)" »
先ほど、マリ人と結婚してマリに住む時の判断材料について書きました。
考えた末、マリに住むと決められたとします。
一緒にマリで住み始められてから、予想しないようないろいろな問題がでてくるでしょう。
その時に一番大切なことは、問題をひとりで抱え込み、ひとりで解決しようとしないことだと思います。
決してストレスをひとりきりで溜めていかないで、パートナーに相談し、ふたりで問題を解決するようにしてくださいね。
続きを読む "異国でひとりでストレスを抱え込まないように" »
西アフリカの男性と結婚すること、そしてその後現地で暮らすことについて、そうしたい気持ちと大きな不安を持たれている日本人の女性から、メールで質問を受けました。
時期を同じくして、ウェブで同じような不安を抱いていらっしゃる別の方の書き込みを目にしました。
そこで、お返事させていただいたメールをもとに、結婚される前にこんなところを判断材料にされたらどうか、と思うことを書いてみしました。
今後も、同じような不安、悩みを持っていらっしゃる方がいらっしゃった時の参考になればと思います。
しかし、ここに書いたことは、自分の経験だけからの独断と偏見によるものです。
あくまでひとつの参考意見、として読んでくださいね。
続きを読む "マリ人と結婚してマリに住むとしたら" »
最近のコメント