マリの食料不足に関する8月9日から13日までの記事です。
続きを読む "メモ:マリの食料不足 (8/13)" »
airafrique101さんから、掲示板に以下のようなご指摘をいただきました。
以前、ボーダフォンの3G携帯がマリとかで使えますという記事をかかれていますが、実際に使ってみましたか?
というのは、ボーダフォンのHPには、ボーダフォンの3G携帯はUSIMカード(3Gカード)は使えるけど、SIMカード(GSM)は使えないという記載があったからです。
当該の私の投稿は、2004年2月22日のサヘルで日本の携帯電話を使えるようにです。
関係する部分を抜粋します。
ヨーロッパでは、イギリスを除きまだまだ第3世代携帯サービスは普及していません。
フランスでもそんな状態ですから、旧フランス植民地圏でいまだにフランスの影響力の強いサヘル地域のほとんどの国では、第3世代携帯サービスはまだまだです。
(中略)
現在は GSM によるサービスですので、ボーダフォンのデュアルモード対応機種なら、現地でチップさえ契約して得られれば、番号が変わる、メモリ上のアドレスが使えない、などの規制はありますが、日本から持って行った携帯が通話にはそのまま使えます。
「ボーダフォンの3G携帯で、SIMカード(GSM)が使えるか」という点についてウェブ上で調べてみました。
続きを読む "ボーダフォンの3G携帯は、本当にマリで使えるか" »
最近のコメント