- 05:25 おはようございます。流石に43時間起きていたら疲れていたようだ。23時から5時まで6時間もぐっすり寝られた。 #
- 07:12 @inamoku 治りましたか?休日なら遊べないのは悲しいし、仕事なら、やるべきことができないとどこかで無理しないといけなくなりますから、どうぞご自愛ください。 #
- 07:14 最近TLをあまり追わなくなりました。そうすると自分も誰かからのリプライも繋がりにくくなりますが、その緩やかさでちょうどかと RT @ichiroshouji: やっと1時40分までTLを読み終わった。200人近くフォローすると疲れる。賽の河原、シジフォス、雪かき。疲れた。\xE5\xAF \x9Dる。 #
- 07:17 今日と明日は東京。写真展、写真家のトークショー、イベント、サハラ砂漠関係のオフ会に。 これで心を充電して月曜日から頑張ろうと。でもインパクトが強すぎて月曜日から廃人になっているリスクもあるなあ。 #
- 07:18 夜は何も予定なし。何しようかなあ。面白いことないかな? #
- 08:30 @ku_ro この週末、魂を解放し過ぎて、心の被写界深度が浅くなり、頭がボケるかも。 #
- 08:32 @inamoku 奥様は大丈夫ですか。 #
- 08:50 @inamoku ドーハの某氏のような食生活にならないように気をつけてください。 #
- 08:56 @chochan 綺麗だ(女性に使いたい言葉だけどw)。サンタ用の煙突もありますか? #
- 10:21 @chochan おお!拙宅はSECOMと密閉性が高過ぎて、サンタが侵入出来ませんwww #
- 10:43 @ki_hoge 西アフリカでは、同一女生と3回まで縒りを戻せます。4回連続はダメ。でも別の女性と一回結婚すれば、リセット可wん?話題が違う\xEF\xBC \x9F #
- 10:45 女生→女性 何でこんな誤変換したんだ? #
- 13:02 @Takeshi_Ghurab き、キレてます?そういう子どもはきれやすいとか。そういう大人もやっばり・・・ #
- 13:03 品川のホテルで写真関係の知人とランチ終了。ジャンクフードじゃないよ。 #
- 13:09 @hosakanorihisa 品プリ内でした。 #
- 13:12 今から長倉洋海写真展、トークショーに。 #
- 13:42 長倉さん、トークショーの言葉から。貌(ぼう)、風土、土地に生かされている人々。自分を見せて撮らせてもらう。 #
- 13:55 長倉さん、トークショーの言葉から。写真を整理していて、彼らの瞳の強さに打たれた。とても撮りたいと思ったものが撮れる瞬間、嬉しくて緊張して、手が震えた。←フォトグラファーズ・ハイじゃんか。 #
- 14:03 長倉さん、トークショーの言葉から。ヒツジの毛を刈る前にヒツジを川に投げ込む。ヒツジには表情がない。様子からすると必死で川から上がってくる。 #
- 14:10 長倉さん、トークショーの言葉から。 写真に撮った人の目は撮れるがその視線の先は写真の中にない。その先か100人の人に100人の想像ができる写真が撮りたい。遊牧民は気が荒い。 #
- 14:13 長倉さん、トークショーの言葉から。テーマを持って取りに行き、そこで次のテーマが決まる。その次はわからない。アフガニスタン、エルサルバドル、シルクロードとテーマが変わると言われるが、人というテーマは同じ。 #
- 14:13 長倉さん、トークショー終了。 #
- 14:47 藤田一咲さんのトークショーに行きたいので、サルガド展、木村&ブレッソン展は、時間を気にせずゆっくり見られるように明日の午前 中に延期。まず銀座のホテルに荷物を置きに行こう。 #
- 17:57 藤田さんのトークショー終了。藤田さんに「あれ?何でこんなところにいるんですか?」と言われたw。サバクつながりで顔を覚えていてくださったようで嬉しい。しかし自分のトークショーをこんなとこって・・・ #
- 18:00 本日の予定これですべて終了。雨が降っていると、散歩写真が撮れない。うーん。今から夜中まで何しようか?取り敢えずレモン社に寄って、それからホテルへ戻り、作戦を立てよう。 #
- 18:17 @ki_hoge オッケー #
- 19:19 藤田一咲さんのトークショーの言葉から。「カメラはなんでもいい。となると選ぶ基準は気持ち」藤田さんにとって写真とは?「楽しみ」「視覚の冒険」いつどうやってプロになったのか。毎日使うカメラをどうやって選んでいるのかという話もありました。 #
- 19:22 藤田一咲さんのトークショーの言葉から。「カメラを選ぶ基準は機動力。長い旅には35mm。じっくり撮るならハッセルとか」「ストラップは使わない(ローライにもハッセルにも使わないそう)」「プロなので感性だけで撮っているわけではない。見てくれる人たちが共通認識を持てるように考えている」 #
- 19:24 銀座1丁目\xE3\x81 \xAEホテルへ戻って来ました。結局レモン社では何も買いませんでした。えへん!ただ、あのレンズとそのレンズで試し撮りをさせてもらいましたので、今晩その絵を見ながらじっくり悩もうと思います。 #
- 19:32 ヤギ、ヒツジ、ウシ、ラクダのミルクの違いをクドクドと語れる遊牧民の髭おやじになりたいw RT @pupunux: 日本酒をクドクドと語れる、髭オヤヂになりたい…RT @lab324: ワインをサラッと語れる、髭オヤヂになりたい...w #
- 19:38 20年以上実家にいなかったので両親の中で私は何もしらない若造のまま。さらに私よりずっと飼っていた犬の印象が強く、実家に戻って1年以上、父はその犬の名前で私に呼びかけた、涙 RT @kadhija_tokyo: 母と話していて、10年前の自分と比べて私はすごく変わったなと思った #
- 19:42 @ki_hoge これは、と思える獲物でければ、引き金は引きません。ちなみにどっちも75mm。 #
- 19:44 レンズより問題は今晩の食事。面白そうなところをググり中。ピッと来るところがなければカラバッシュかな。bit.ly/8LOKqH #
- 19:54 @flip_frog ヒツジとヤギのミルクを混ぜるのはどこですか?ヒトコブラクダのミルクは乳脂肪が少なくチーズが作れません。味もウシ、ヤギなどとかなり違い\xE3 \x81\xBEす。個人的には鉄分のような苦み?を感じます。そうそう去年中東でラクダのミルクを使ったチョコレートが発売されたと聞きました。 #
- 20:13 @flip_frog 情報ありがとうございました。私は一番好きなのはヤギ肉だったりします。腐る直前まで熟成させたのはうまみがたっぷり出ておいしいですね。アンティロープの干し肉も好きです。ニジェールのトゥーブーとか、肉をウジがわくまで熟成させますがそこまでいくとダメ。 #
- 20:18 そうそう。こぶ牛(ゼブ)のコブ(ラクダと同じように脂肪)の付け根の肉は霜降りみたいですよ!ラクダのコブの脂肪にタマネギとか入れて煮込んで\xE5\x86 \xB7やして固めたもの(モーリタニアでルーディックと言う)がまだ冷蔵庫にある気がするw #
- 20:28 @hanaphotography そういうお肉ってつぶやいた中のどれでしょうか?ラクダ、アンティロープは無理でしょう。ダチョウはあるみたいですね。ヤギは沖縄から?ヒツジの肉は簡単に手に入ります。ヒツジと牛の足も入手可。ヒツジの頭は無理でしょうね。おいしいんですが。 #
- 20:34 @hanaphotography ルーディック先月までは日本の冷蔵庫の奥にありました。それは霜降りでなく完全に脂肪のかたまりです。 #
- 20:36 我が家にはセネガルの有名な米料理チェブジェンに必須のイェットもあります。これは大きな貝を発酵させたものでチーズのような臭いがwww。bit.ly/6ekyiz #
- 20:52 妻と電話で話しました「トンブクトゥ北部の12種類の香辛料は新鮮なものがある。お客様への料理にも使っている。ルーディック、イェット、シアバター(料理用のペースト状のもの)はあるが古いので家庭料理に使うか成分の分析用のみで、他人に出す料理には念のため使わない」家族にはいいのか。 #
- 21:02 本日、食品ではないですが、マリの香とAcacia Senegalの樹液(アラビアゴム)がマリから届いたそうです。マ\xE3 \x83\xAA北部ではアラビアゴムは咳に効くと言われています。タンニンを多く含んで皮なめしに使うAcacia niloticaの豆も咳に効くと言いますね。 #
- 21:04 あああっ、つぶやいていたら夕食を食べに行くのを忘れていたっ!うーん、カラバッシュはもう間に合わない。検索再開。 #
- 21:25 メモメモ RT @ki_hoge: もし、ライカマウントのカメラがあるなら現行のエルマー50mmお勧めです。 #osanpocamera #
- 21:29 @hanaphotography ルーディックは脂肪のかたまりですから太りますよ〜 今家にあるのは古いそうなので、また新しいのを送ってもらいます。そ うしたらごちそうしますね。私は乾燥したjujubeの実がとっても食べたい! #
- 21:30 結局、夕食食べるところ決まっていない、汗。適当に歩き回って直接探して食べてきます。では夜の銀座の散歩に行ってきます。雨がふっているのでカメラは置いていこうかな。 #
- 22:14 @dem_pun 宇宙人に体に何かきざまれたんですか?(スペインバーよりムール貝を食べながら) #
- 22:16 @ki_hoge 有益な情報ありがとうございました。何処かで試し撮りさせてもらいます。M9ってM8よりかなりレンズを選ぶカメラだと感じて います。 #
- 22:20 ドクドクと日本酒に溺れると読んだ。バーの空気に酔ってます RT @mick004 クドクドと日本酒を語れる女 QT @lab324: 高尚過ぎますw RT @jujubier: …ウシ、ラクダのミルクの違いをクドクドと語れる RT @pupunux: 日本酒をクドクドと語れる #
- 22:35 不自由差を楽しんでいます。M9ってレンズとシチュエーションを選び、撮り手への要求の高いカメラだと感じています。でもM8よりフィルムカメラに近い描写で愛着を持っています。RT @ki_hoge 。LJでもちょっとリリースが早すぎた RT @jujubier: @ki_hoge #
- 22:41 他人の価値観に口を挟む気はありません。ただ自分自身\xE3\x81 \xABついて言えば、子どもを育てる事で自分が人として大きく育てられたと子供達に感謝しています。RT @mainichijpedit 内閣府調査で「子供必要ない」42% 20~30代6割に bit.ly/5yIajq #
- 23:19 @hanaphotography パンにつけたり、料理に使ったり。そのまま食べるものではありません。期待させちゃいましたか?(笑)ぜひいつか、モーリタニアかマリの砂漠でお会いしましょう。いろいろな食べ物をごちそういたします! #
- 23:25 @hanaphotography 暑い砂漠も日が沈むと急に温度が下がります。足首まで砂丘の砂に埋めると砂の冷\xE3 \x81\x9Fさがとても気持ちいいです。私にとってこの世の最良の光景とは、夕方砂丘の上で妻の膝枕でミントティーを飲んでいる姿です。子供たちは見下ろす砂丘の下でいとこたちと遊んでいる。 #
- 23:31 私にとってサヘルの開発とは、そこに今暮らす人々が同じところで暮らし続けられる方法を模索すること。それ以上ではない RT @yhosen: あと、人のためになにかできているという実感ですかねぇRT @mao3mao3 人々が安心して暮らせればそれでいい RT @dpj_how #
- 23:38 どんどん内面に入っていきそうなのでやめます。おやすみなさーい! #
Automatically shipped by LoudTwitter
最近のコメント