- 06:15 リコーじゃないです。 RT @a28n: 広角短焦点でGXRとDP2を除外してマゼンタ被り傾向とすれば、IIIじゃないGR-Dかな?しかし、今さら、改良されたF1.9のIII以外を選ぶ理由が?たまたま道端に落ちてたのを拾った? #
- 06:23 前に書きましたが、大体はポジっぽくならないかとコントラストあげて露出下げて遊んだものです。撮って出しのJPGアップしてみましょうか。RT @a28n: この発色の傾向って、好きですか?? #
- 06:36 JPGで撮ってサイズだけ縮小したものです。これもどぎつい? ow.ly/i/Pka RT @a28n: 赤だけじゃなくて、青も緑も鮮やかすぎるんだけど・・・。 #
- 07:23 というわけで(?)「あれ」はX1でした。えへっ♪ 正解は @inamoku でした。自分にはかなり使い易いいいカメラです。しかし不満点、改良して欲しい点もたくさんあります。それは後でposterousに書くつもりです。 #cameradevil #tanshotenbu #
- 07:25 仕事に行ってきます!明日はいよいよ妻と娘がマリへ出発。いいなぁ〜。そして息子は東京へ。10日間の一人暮らし。自分、嬉しい?寂しい? #
- 07:36 @kadhija_tokyo 期間限定は私がアップした写真で雪蛤は別の方のサイトなので大丈夫ですよ。こちらにもあります。 bit.ly/bjxZpa #
- 07:47 妻の焚く乳香の匂いを母は苦手です。北・西アフリカで昔よく「あなたには欧米人の臭い体臭がない」と言われました。向こうも欧米の匂い苦手らしいw。私はアラブ、ベルベル系体臭に違和感なしw RT @chochan: 日本人には中近東からアフリカのセントには慣れていない…体臭も同じ。 #
- 08:05 そして一目惚れのきっかけにも!(笑) RT @chochan: @jujubier 匂いって文化文明に主張に象徴のもなるし、その反対にもなりますね。 #
- 08:10 タピオカよりずっと柔らかいです。 RT @kadhija_tokyo: いや~でも焼肉とかなり食感が違うのだろうなあと\xE6 \x83\xB3像され RT @a28n: 焼肉屋で食べる コブクロ も豚の卵管じゃなかったっけ? RT @kadhija_tokyo: QT @jujubier: 雪蛤 #
- 08:12 もう2年になります。今のところ拒絶反応がなく何より。 RT @kadhija_tokyo: 角膜移植ですか。大変な手術をされたんですね。奥様の勇気に敬服します。 #
- 22:24 ブログを更新。 Chinese crepe ✪ am6.jp/dAg1z5 #
- 22:24 ブログを更新。 Chained bike ✪ am6.jp/ai3nJC #
- 22:24 ブログを更新。 Anhai Road 42 ✪ am6.jp/cTNsDX #
- 22:24 ブログを更新。 Flame tree ✪ am6.jp/aBBfMP #
- 22:24 ブログを更新。 at Gulangyu Island ✪ am6.jp/aH6FjV #
- 22:36 X1の期間限定の写真は消去しました。あしからず。代わりに気に入った写真をExifデータ付でブログにアップしました。 ow.ly/1qgNp RT @kadhija_tokyo: 雪蛤の写真も見たいですがjujubierさんが中国で撮られた写真も見たいのです~! #
- 22:37 いいカメラですよ(っと背中を押して見るw) RT @rubbish_lover: あた~りぃ~wRT @jujubier: というわけで(?)「あ れ」はX1でした。えへっ♪ 正 #cameradevil #tanshotenbu #
- 22:39 ISO800は問題なし。人によってはISO1600もOKと。自分では1600まだ試してません。 RT @Takeshi_Ghurab: 裏山C〜。高感度とかどうですか? RT @jujubier: というわけで(?)「あれ」はX1でした。 #
- 22:42 正解は @inmoku @rubbish_lover @tifo500 の3名様!ですね。了解。でも賞品はありませんよw RT @tifo500: あ、今手に入らないあれですか?て言ったのは、X1だったんですが。てもう遅い(汗) #
- 22:43 ですから、えへっ♪とw RT @ka_tate: @jujubier もう手にいれたんですか!品薄だと聞いてましたけど\xE3\x80 \x81羨ましい! #
- 22:56 X1について:好みの問題ですが、正面左上の赤いライカマークに黒いテープを貼りました。レンズの周りの文字も黒く塗りつぶしたい。軍艦上部の “LEICA X1”もグレーテープを貼りたい(笑)。 #leicax1 #
- 22:56 X1について:片手で持ちにくい。コンパクトさが犠牲になるがハンドグリップをつけたほうが良さそう。ケースに入れずにカバンに入れていると、絞りダイヤルが勝手に回ってしまう。絞りダイヤルを固めにしてほしい。 #leicax1 #
- 22:56 X1について:レンズの周囲にフィルター用のネジが切られていないが、保護フィルターやPLフィ\xE3\x83 \xABターがつけたいのでこの点は次のモデル(あれば)では改良して欲しい。スリープモードからシャッターボタン半押しでの復帰が遅い。これはもっとレスポンスをよくして欲しい。 #leicax1 #
- 22:57 X1について:画像素子の特性か、マゼンタが飽和しやすいと思う。バッテリーの消耗が速い。一日中散歩写真を撮るのに予備のバッテリー1個では心もとない。記録方式はJPGのみか、DNG&JPG。DNGのみが欲しい。 #leicax1 #
- 22:59 X1について:不満も多々あるが自分には使い易いいいカメラ。AF速度も許容範囲。ポップアップ・フラッシュが、カバンの中でうっかり飛び出すかと懸念したが殆どなし(ゼロではない)。MF、絞り もシャッタースピードも固定でスナップを撮るのも面白そうだ。 #leicax1 #
- 23:10 APS-Cの良さはあってもサイズ以外にプラスアルファがない、絵に個性がないかも、と危惧しましたがレンズの良さがしっかり出ていると思います。マゼンタ飽和とか不満もありますが。 RT @ka_tate: @jujubier …レンズが良さそうですねえ #
- 23:25 操作系がM9ライクで使い易い。ズームじゃないのも良し。E-P1より絵も好き。E-P1にはレンズ交換できる素晴らしさはありますがそれはM9と被ります。 RT @inamoku: @jujubier D-Lux4やE-P1で不満を感じられていましたが、そういった不満はありませんか? #
- 02:00 本を読んでいたつもりが、いつの間にか意識をなくしてました(笑)歯を磨いてベッドに到着。お休みなさい! #
Automatically shipped by LoudTwitter
最近のコメント