(註:これは「フランスの暴動の根っこはどこにあるのか」という投稿を、引用部分の解釈の間違いを指摘いただき書き直したものです。)
パリ近郊から始まった暴動の続き。
もはや、パリの、という限定的状況ではなくなった暴動について、日本の3つのブログの分析が目を引いた。
続きを読む "フランスの暴動、狭間のいらだち" »
クスクスなど北アフリカ、マグレブの料理に使われるペースト状の辛みHarissa。
Harissaをフランス語読みすれば確かに「アリサ」が正しい。
日本でクスクスやHarissaを紹介しているサイトでも、アリサと書かれていることが多い。
クスクスにはアラブの辛みの「アリサ」が必須だが
引用元:柘榴園菜館;クスクスは豆板醤と食するとうまい!
しかしこれに、どうにも違和感がある。
自分の中ではHarissaはアリサでなくハリーサ(あるいはハリッサ)なのだ。
続きを読む "Harissaはアリサかハリーサか" »
Lailaさんのブログでインターナショナルスクールの英語(以下「インターの英語」と略)についてのやりとりがありました。
インターの英語は、ネイティブの英語と違うみたいだ、という話です。
なるほどと思いつつ、それにつけられたコメントを読んでいると、要点が今一つつかめず混乱してしまったので、自分なりに話の流れをまとめてみました。
続きを読む "インターの英語(母語、中間言語、ピジン、クレオールについて)" »
最近のコメント