- 18:18 外回りの仕事から戻る。愛知と三重で仕事だった。車だったが小雨で寒かった。明日は終日愛知で仕事。朝6時に家を出る予定。車のフロントガラスも凍っていそうだな。寒さに負けず、いい仕事が出来るといいな(って、仕事は屋内なので寒くないんだけど)。 #
- 19:26 今月中に仕上げる書類を早く終わらせたいがなかなか終わらない。まだ12日だからいいか、と思っていると後で慌てることになるんだよな。今週中になんとかしたい。といっても明日と明後日は日帰り出張でデスクワークの時間なし。でも家には仕事は持って帰りたくない。と悩み中。 #
- 19:27 悩んでいるだけでは仕\xE4\xBA \x8Bは進まないので、とりあえず帰ることにしよう。ってそれは解決策なのか? #
- 19:53 かつてニフティが議論の場でした。今オンラインでmixi以外どこにオープンな議論の場があるのでしょうね?批判じゃなく質問 RT @hassel_ "ミクシィに代表されるSNSの中の人々は、議論よりも挨拶を重んじ…" tumblr.com/xfz5gjvoj #
- 20:02 時間を有効に使おうとしているので現実逃避ではないかもw ツイッターは何かの代償行動なのかな? RT @yoshiomatsuura …逃避という行動… QT @jujubier: 悩んでいるだけでは仕事は進まないので、とりあえず帰ることにしよう。ってそれは解決策なのか? #
- 20:05 アドラーの心理学でいう代替案かも知れませんw RT @rubbish_lover 転進。もしくはフィールドワーク。RT @jujubier: 悩んでいるだけでは仕事は進まないので、とりあえず帰ることにしよう。ってそれは解決策なのか? #
- 20:40 その評価は今週末にw RT @yoshiomatsuura: 一段上から見てトータルブラスなら有りですね RT @jujubier 時間を有効に使おうとしている… QT @jujubier: 悩んでいるだけでは仕事は進まないので、とりあえず帰ることに… #
- 20:44 フィールドワークで思ったこと。旅先で「あなたにとって幸せとは何?」と「今一番欲しいものは何?」といつも聞きたいと思う。文化や価値 観の違いが面白い。 RT @rubbish_lover: フィールドワーク #
- 20:59 Qu'est-ce que c'est? RT @shigeshiba: twitpic.com/xs4ny - Reglisse comme un souvenir #
- 21:04 帰宅。子供と遊んだ。夕食。着替えた。今からシャワー。なんか順番が変だな。 #
- 21:13 @shigeshiba Ouais! Merci. #
- 21:16 帰宅後の行動の差異(自分の場合) 日 本:帰宅→着替→食事→シャワー::着替えて寛ぎたい フランス:帰宅→食事→シャワー→着替::服は寝る直前まで アフリカ:帰宅→シャワー→着替→食\xE4 \xBA\x8B::暑くて汗かくから 砂 漠:帰宅→食事(笑)::シンプル! #
- 21:36 横から失礼。セネガルでよく生牡蠣食べた。マングローブの気根に付いてる。 RT @yhosen: よく知りませんが、暖かいところではあっても美味しくないのかもRT @annie0216 バイト先が宮島の近くなので結構食べてます。フィリピンはカキはあるんですか?RT @yhosen #
- 21:41 サンドライドトマト好き! bit.ly/6qARCu サハラではトマトも玉ねぎもオクラもモロヘイヤもみんな乾燥して保存 RT @yhosen: …乾燥地はあまり野菜の種類が豊富でありません RT @Shar6507 #
- 21:43 四季がなく旬\xE3\x81 \xAFはっきりしませんでしたがw トコブシもありました RT @yhosen: なるほど。じゃ、暖かいところでも食べるんですねRT @jujubier セネガルでよく生牡蠣食べた RT @yhosen RT @annie0216 フィリピンはカキはあるんですか? #
- 21:47 もちろん! bit.ly/4HEZ7d bit.ly/7wplXa RT @annie0216: セネガルってアフリカですよね? RT @jujubier: セネガルでよく生牡蠣食べた RT @yhosen: #
- 21:54 あれ?大きなものがアワビ、小さいものがトコブシでは??? RT @baranikukaidou: @jujubier 途中でした。セネガルのトコブシは大きいでしょうね。静岡ですがおおきいもので7・8センチ位です。 #
- 22:03 この回答を見よw bit.ly/57EiR8 RT @baranikukaidou: 困りますね~w 違うものですよ。 RT @jujubier: あれ?大きなものがアワビ、小さいものがトコブシでは? RT @baranikukaidou: @jujubier #
- 22:08 セネガルの代表的な料理、チェブ・ジェン(魚) bit.ly/6ekyiz 作り方 bit.ly/7YYUHr あとチェブ・ヤップ(肉)も有名ですが、幻のチェブがチェブ・ヨホス。乾燥牡蠣を使います。 #
- 22:15 モロッコで1本。フランスで1本抜きました。あと2本どこで抜いたっけ?HIV注意! RT @houndedori: …途上国在住者の難敵、親知らず。僕もアフリ\xE3 \x82\xAB行く前に… RT @kiki_in_rwanda: 親知らずがにょきにょき生えてきた。どうしようー。… #
- 22:17 @baranikukaidou 漁師さん、お百姓さん、遊牧民、狩人、みなさん誇りと一家言あります。逆らいません。 #
- 22:22 明日の夜はチェブ・ジェンにし〜よ〜お〜かっなっ♪ RT @capetown_news: チェブ・ジェン大好き♪ RT: @jujubier: セネガルの代表的な料理、チェブ・ジェン(魚) bit.ly/6ekyiz 作り方 bit.ly/7YYUHr #
- 22:25 @baranikukaidou いえいえ。こちらこそ。浜名湖の\xE7 \x89\xA1蠣は食べましたが、静岡のトコブシも今度是非探してみます。 #
- 22:30 掃除、洗濯、料理、添い寝してもらえる。愚痴をちゃんと聞いてくれる→世界中でひとり自分の味方ができる。でも等価交換w RT @wataru_tanaka: 結婚の良さを誰か教えて~ #
- 22:33 食べに来ますw? RT @houndedori: 良いですね!ブルキナにいた人間ではあるけれど、チェブ・ジェン大好きです。RT @jujubier: 明日の夜はチェブ・ジェンにし〜よ〜お〜かっなっ♪ #
- 22:39 @hassel_ 回答感謝。ツールの問題か。サービス形態による(それによって集まった集団の特徴)の問\xE9 \xA1\x8Cか。どうなんでしょうね。私が参加しているコミュはかなり議論激しかったです(過去形) #
- 22:40 まんまフランス語ですね。焼き方とかハーブorタレor材料に特徴があるのでしょうか? RT @kiki_in_rwanda: …ここの名物料理はブロシェットという串焼きです。RT @houndedori: RT @jujubier: #
- 22:41 私じゃなくて妻が作るので、面倒な料理でも全然問題なしwww RT @capetown_news: いいなぁ。マフェとかは自分で作ったことあるけど、チェブ・ジェンはちょっとハードルがある気がして未だ挑戦せず。。。 RT: @jujubier: RT @capetown_news: #
- 22:50 愛の等価交換ですよ。違うんですか\xEF\xBC \x9F RT @Takeshi_Ghurab: (Tωゞ。。 <何故泣く <RT @jujubier: でも等価交換w #
- 22:51 @kiki_in_rwanda いつかそちらのブロシェットを食べに行きたいです。西にはいろいろおいしいものがあります。是非一度! #
- 22:53 その写真、是非拝見したい!RT @herbieyamaguchi: 僕は、仕事上は男性を被写体にすることが断然多いのですが、明日、明後日と16歳のハーフの可愛い女の子を撮ることになっています。爽やかな、そしてほんのりとした色気を写したいと思っています。 #
- 22:59 @hassel_ だから人が集まりやすかっ\xE3\x81 \x9Fけれど、ネットとしての限界もあった、という事ですかね。ありがとうございました。 #
- 23:00 @kiki_in_rwanda いつか!インシャアッラー #
- 23:01 そろそろモニターの前から離れます。お休みなさい! #
Automatically shipped by LoudTwitter
最近のコメント